こんにちはまっつーです。
今日は「完璧主義を脱出すると人生が転換スピードが速くなる。」について話していきたいと思います。
まず完璧主義ってなんなのって話ですが、
文字通り
物事を1〜10まで完璧に完成させたい!
自分の納得のいくクオリティではないと提出したくない。
買った本はなんとなく初めから読みたい。
ドラマの最初を見ていないから途中から見るきになれない。
などなどこういったものですね。
もちろん気持ちはわかります。
誰だって中途半端に終わることや、作成途中のものを提出して、
評価が下がるんじゃないかって心配になりますよね。
ただ、この完璧主義が発動してしまうと、結果目も当てられないような事になってしまいます。
貧乏な人は一生貧乏のまま、
仕事ができない人は一生できないまま、
何かを成し遂げたい人は成し遂げられないまま、
日々の生活を惰性で過ごしていく事になるかもしれません。
例えばダイエットを目指して
今までやってこなかったランニングを
毎日5キロ走る!と言う目標を立てたとします。
すると、もちろんやる気溢れる初日は走りますが、
だんだん日数が経過してくると走らなくなります。
あなたも心当たりがあるんじゃないでしょうか。
これも完璧主義が発動してる可能性があるんです。
人間やはり意志の弱い生き物ですし、
時間的にも確保するのが難しくもなってきます。
こいうった時にどうすればいいか?
ズバリ!!
「ハードルを下げて上げる」事なんです。
多くの挫折していった人々は、どう言う完璧主義が発動してるかと言うと、
「毎日5キロ走らないといけない!」
と言う自分で作ったルールに縛られてしまってるんです。
目的はダイエットのはずですよね?
であれば、
5キロ3日間続けるのと、
2キロ、4キロ、1キロ、5キロ…と距離はバラバラでも続けられる範囲で
少しづつでも続けるのと、では大きな違いになりますよね。
継続することができれば、
ダイエットと言う本来の目的には確実に近づいてますよね。
こう言うと、走り出したら5キロは走れるけど、
そこに向かうまでのハードルが高いと言う声も聞こえてきます。
が、それもハードルをさらに下げてください。
今回のケースで言うと、
走るための準備でそこらへんを散歩するだけでも1カウント、
走るために外に出るだけでも1カウント、
運動靴を履くだけでも1カウント、
靴下を履くだけでも1カウント、
ウェアを羽織るだけでも1カウント。
と言うように可能な限り下げたハードルを自分に設けて、
それなら毎日できると言うものを作ってみてください。
毎日5キロ走るって一見できないことの方がおかしいと
思ってしまいがちで、できなかったら「自分終わってるな。。」と
自己嫌悪に陥る方がいますが、むしろ継続するってことは
実際そんなに簡単なことじゃないことは
あなたが身をもって体感してるはずです。
できなくて当たり前!
ハードルを下げて当たり前!
しょぼくて当たり前!
で、少しだけでもやってる!
を続けているとその続けていることを毎日脳内で考えるタイミングが
必ず発生すると言うことなので、
自然と走ることや歩くこと、ランニングウェアを着ることが
普段の生活の一部になります。
そうなってくるとだんだんと習慣になってきて、
続けることが苦じゃなくなる。
むしろ、それをしないことの方が違和感を感じるようになってきます。
まずはどんな方法でもいいので、3週間続ける目標で
様々なハードルを下げて続けてみてください。
3週間で人は習慣化することができます。
ぜひあなたも完璧主義を脱出して
どんどん新しい人生に取り組んでいきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント