世の中の9割の経営者が社長の仕事をしていない。

ビジネス

どうもまっつーです。

 

今日の話は、世の中の9割の経営者が社長の仕事をしていない。

 

先に言っておきますが、世の中の経営者をディズりたいブログではありません。笑

 

さて、社長の仕事はなんですか?

 

と、聞かれた時に何人の社長が正しい答えを述べられるでしょうか。

 

もちろん、会社個別の細かい業務内容はここでは割愛します。

 

要は社長業とはな何か??です。

 

ズバリ、

①社員の給料を支払うこと

②マーケティングをすること

 

この2つです。

 

何を隠そうこの2つです。

 

もちろん他にもやらないといけないことはあるとは思いますが、

この2つは外してはいけません。

 

社員の給料は、当たり前だろ!って思うかもしれませんが、

逆にこれ以外はやらなくても他の方や社員さんたちに代替可能です。

 

そして多くの経営者の方が犯す間違いが、

②マーケティングしていないことにあります。

 

話を聞いてると結構多いです。

 

竹槍でロケットに対抗しようとしている方が本当に多い。

 

昔島田紳助さんが吉本の新人芸人さん達に売れるための考え方を話したYouTube動画がありましたが、

ご覧になりましたか?

 

まさにマーケティングを自で行かれてるような動画なので、今この瞬間にすぐ見ることをお勧めします。

と、言っても長いので、何回かに分けてみたほうがいいですが。

 

どういう内容か簡単に紹介すると、

売れるには売れる理由を作らないといけない。

売れる理由を作らずに売れたのが一発屋芸人。

売れる理由の作り方を、XとYと定義して

Xを「自分(能力・特性)」、Yを「世間の欲してるもの」

一発屋は、たまたまYが自分にあった時だけ交通事故みたいな感じで売れる。

ただ、Yの分析の仕方を知らないので、なんで自分が売れたのか?

世間のニーズはなんなのか?を感じることができずにブームと共に

世間から忘れ去られていく。という感じです。

 

ビジネスもまったく同じです。

 

なんで、お客様がこの商品を買ってくださったのか?

何に興味を持って?どんな欲求を満たしたかったから?

そのサービスや商品を買うことによってどんな気分になりたかったのか?

 

これを考えたり、ググったりしながら自分なりの正解を探してください。

この時に完全オリジナルな答えは確実に外すので、少なくとも他社のやってることを

多少なりともパクってみてください。

 

世界最先端のめちゃくちゃ高性能な機械だけど、誰も使ったことない商品と

性能はまぁまぁだけど、世界10億人に使われてる商品だったら、

後者のほうが間違いなく売れます。てか、もう売れてる実績があるわけですが。

 

次回以降でじゃマーケティングって具体的にどうやってやればいいの?

みたいなことが聞きたいと思うので、ご要望があれば書いていきます。

 

それでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました