おはようございまーす。
まっつーです。
月曜日が始まりましたね!
いつもの日曜日とは違って、ご自宅で出勤のタイムカードを押してる方も
多いんじゃないでしょうか。
会社に行かないで効率的に仕事ができるあなたは
すでに一人で仕事を進められるということなので、
これからの働き方にマッチしたスキルを持っている可能性が
非常に高いのでチャンスです!!
さぁ、それでは今日も朝から元気に勉強していきましよう!!
今日のお題は「不動産投資、株式投資は20代のうちにやっておくべき3つ理由」
ということについて解説をしていきたいと思います。
まず不動産投資、株式投資と聞くと…
読みたくない。。。
その活字が嫌いだ。。。
他にいい内容ないかな。。。
。。。。
など、馴染みがなくかつ自分には関係ないと思うのではないでしょうか。
わかります!!
僕もそうでした。笑
ただ、勉強し始めて実践してからはなんでもっとはやくやらなかったんだろう。
と後悔するくらいメリットがいっぱいだったのです。
以下に解説しますので、ぜひ実践していってください。
では、いきます!!!!
①不動産投資、株式投資は少し勉強しただけで圧倒的にお金の知識に差がつく
②不動産投資、株式投資は副業で始めやすい
③不動産投資、株式投資はうまく運用すれば、不労所得になる
のラインナップです。
まず①…
①不動産投資、株式投資は少し勉強しただけで圧倒的にお金の知識に差がつく
冒頭で不動産投資、株式投資は「そもそも馴染みがない。。」と話しましたよね?
これは日本人の大半の人がそう思ってるんです。
なぜなら日本の学校教育、義務教育の中にこのカリキュラムがありませんよね!!
前回お話した「4つの収入」のうち②、③、④は学校で教えてくれないんですよね。
これに関してはまた別で詳しく解説したいですが、大きな収入源4つのうち3つは基礎も教えてもらえません。。。
これはお金に対する競争を放棄します!!と高らかに宣言してるようなものです。
なので、算数で言えば足し算のような簡単につけられる知識を
不動産投資、株式投資で知っていれば
その道の専門家としてみられるので、
どんどん勉強が楽しくなり実践していきやすくなります。
何事もモチベーションはすごく大切ですからね!
・旧耐震(〜1981)、新耐震(1982年〜)
・手元5万円の資金からでも始められる。
・沿線価格、賃貸相場
・経年
コメント