こんにちはまっつーです。
今日はお金の正体について書いていきたいと思います。
さて、直球ですがお金の正体って何だと思いますか。
。
。。
。。。
。。。。
おそらく「財布見れば?」で終わりだと思います。
はい!正解です。
紙幣と貨幣ですね。
またの名を「兌換交換券」とも言いますね。
全世界どこでもそうですね。
ただ、お気づきだとは思いますが、最近はビットコインなどの仮想通貨、ラインペイなどの電子マネーも当たり前のように皆さんお金という認識で使っていますよね。
そう、本当のお金の正体は紙幣や貨幣で間違いないが、その限りではない。
というのが本当の正解です。
一言で言うとお金の正体とは「対価を交換できる道具」です。
この電子マネーが出てきたことによってより現代を生きる皆さんは
意識することができるようになったと思います。
お金はあくまで道具、ツールに過ぎません。。
そのツールを集める事を目的にすると人生を踏み外します。
僕もそうなった方をたくさん見て来ました。
古来はブツブツ交換で山と海の食料を交換していたことがきっかけで、
分量や希少性、価値を図るものさしがいるんじゃない?
ってことで、お金の概念が発生しました。
お金は貝殻だったことも、金(ゴールド)だったこともあり、
今の形に落ち着きましたが電子マネーなんかは既にものでもありません。笑
所詮そんなものなのだと思ったほうがいいですね。
なので、現在日本銀行(日銀)がコレをお金と認めます!
って、ただ取り決めてるだけなのです。
現に日銀が認めていない電子マネーでみなさんコンビニで買い物してるはずです。
このお金の正体を明確に認識することがめっちゃ大切です。
なぜかというとみんなが欲しがるお金をたくさん持つ方法の第一歩が
このお金の正体を正しく把握することにあります。
この前提があって自分のビジネスを始める人、
前提がなくビジネスを始める人では、
事業の成功率に天と地の差が開きます。
何故か?
お金が集まる本質は「価値の提供」だからです。
ここがブレると一気に体制が崩れます。
お金自体を集めようとする人。
→安易に値段を下げたり、目先のスキルにたよって市場に強引に売り込みに行く。
価値を提供して、その対価でお金が集まる人。
→市場は今何を欲しがっているのか?を考えて適切なニーズに対して、適切な価格で販売していく。
どんなモノに価値があるのかを正確に把握しようとすることが、
市場に受け入れられる第一歩です。
無理に売ろうとする人は怪しさと強引さがつきまといますので、
結局信頼が長続きしないです。
あなたの会社では、あなたのビジネスではお金の正体がわかった上で
サービスを提供しているでしょうか。
普段からそういった目線で商品やサービスを購入している
だけでヒントはめちゃくちゃ転がっています。
コメント